top of page
検索

ANAの過酷な勤務パターンの改善を

  • cabincrewproject
  • 2024年3月31日
  • 読了時間: 1分

ree

ANAでは、羽田⇔ロサンゼルス(LAX)1泊4日というパターンが未だに存在しています。

羽田を深夜に出発し、翌日、日本時間のお昼にLAXのホテルに入る、その後1泊のみで、翌日また深夜にかかる便で羽田に向かいます。

2日間連続で「10数時間の長時間勤務」に「時差」と「深夜労働」の負荷が加わる、しかもその後の休日がわずか2日間という、JALにも存在しない長時間過重労働のパターンです。

これでは時差や深夜労働の疲労は取れません!


この勤務パターンを毎月こなしていたTさんが、機内で倒れその後死亡したのは、2019年1月。

それから5年が経過しました。

ご遺族は現在、労災の再審査請求を行っています。


現役の客室乗務員たちはこのパターンの改善を強く望んでいます。

にもかかわらず、現在も改善される予定はありません。


あんしん、あったか、明るく元気!ーーーとのスローガンは社外向けなのか、安全配慮義務はどこへ行ったのか、再度問われる時期に来ているのではないでしょうか。


 
 
 

コメント


©2023 by New Beginnings. Proudly created with Wix.com

bottom of page